お魚を食べよう!16-ブリ(イナダ)のエスニック風味揚げ【Let's eat fish!Fried yellowtail with ethnic flavor】/My Actifit Report Card: December 9 2021
冷凍のイナダがまだたくさんあります。
イナダは調理方法もたくさんあります。
同じ様に揚げる料理で、面白そうなものをインターネットで見つけました。
エスニック風に仕上げるというものです。
それにはナンプラーを使います。
たまたま自宅の冷蔵庫にナンプラーがありました。
確か、以前、タイ風焼きそば?か何かを作るために買いました。
タイ風焼きそばを美味しく作れたかどうかは記憶にありません。
ナンプラーは独特の香りがあって、食欲をそそります。
これを使ってタレを作ります。
イナダは解凍して、いつもの様に塩を振っておきます。
これで、魚独特の臭みを取り除く下処理をするのです。
前回、南蛮漬けを作った時に、たくさんのお野菜を使いました。
なかなか彩りが良くて、美味しそうに出来上がりました。
そこで、今回もお野菜を漬け込んでサラダを作りたいと思います。
実は夏にこういうものを買っていました。
「塩キャベツの素」で、中に塩だれが入っています。
これにキャベツをたっぷり漬けて、サラダにもおつまみにもなる一品ができます。
こういうのは野菜がたっぷりと食べられて良いですね。
今回はキャベツだけでなく、他のお野菜も足します。
はい。
キャベツとピーマンとにんじんを塩だれに漬け込みました。
この「塩キャベツの素」はあまり味が強くありません。
濃い味に作っても、優しい味です。
仕上がりをお酒のおつまみに仕上げたい場合は、唐辛子等を足すと良いかもしれません。
出来上がってから自分好みにお醤油を垂らしても良いのかもしれません。
漬け込む時点であまりにも濃い味だとアレンジができません。
でもこの塩だれはその辺に余裕があります。
きっとナンプラーで作るエスニック風味揚げにも良いサラダになると思います。
美味しくなると思います。
次回に続きます。

1泊2日のキャンプから帰宅し、今自宅でこの記事を書いています。
1日目は雨は上がりましたが強風で、かなり寒い1日でした。
2日目の今日は、朝から穏やかに晴れてぽかぽかと気温も上がり、幸せでした。
たっぷり楽しんだキャンプでした。
I am glad that you read it :-)
今日も読んでくださってありがとうございます😊
This report was published via Actifit app (Android | iOS). Check out the original version here on actifit.io
Congrats on providing Proof of Activity via your Actifit report!
You have been rewarded 54.925 AFIT tokens for your effort in reaching 7416 activity, as well as your user rank and report quality!
You also received a 0.95% upvote via @actifit account.
Actifit rewards and upvotes are based on your:
To improve your user rank, delegate more, pile up more AFIT and AFITX tokens, and post more.
To improve your post score, get to the max activity count, work on improving your post content, improve your user rank, engage with the community to get more upvotes and quality comments.
Actifit is a Hive Witness. If you believe in our project, consider voting for us
Chat with us on discord | Visit our website
Download on playstore | Download on app store
FAQs | Text Tutorial | Video Tutorial